水辺で待つ

書き残し

とけるなつ

 一気に気温が上がって、私の内臓が悲鳴をあげている。

 夏が一層暑くなって、毎年、この時期に溶けて無くなってしまうのではないかと考える。

 一番は脳みそだ。脳みそは熱に浮かされて、現実のことがどうでもよくなって何もかも捨ておきたくなる。

 いっそのこと、捨てて無くなってしまえばいいのだけれど。

 自分のことも、自分に近しい人のことも、何もかもうまくいかない。生きていくために必要なものが圧倒的に足りない。

 時間も、気持ちも、お金も何もかも余裕がない。余裕がないけれど、余裕を作る気力もない。

 私はずっと何かが「ない」という感覚に追われていて、それを埋めるために見当違いなことをたくさんやってきたように思う。

 学校にいた頃は、やるべきことが決まっていて、「ない」感覚は埋めることができていたから生きていやすかったように思う。

 学校は学校で閉塞感や、いろいろな感情が渦まいていたけれど、私はそういうものの「外」にいた人間だからある意味では、そこでは私は安全地帯にいたのだろう。

 でもそこを離れて、自分だけで「ない」を埋めなければいけなくなって、それが途方もないほど苦手なのだと気がついた。一体何を「ない」と思っているのか。本当に何もないのか、あるいはその根底には、私の貧乏癖が根付いているのか。因果関係ではないだろうけど、相関関係ではあると思う。

 今年の夏は多分、いろいろなことが変わっていくのだろう。参議院選挙があるし、自分のことでいったら、生活の場を移すことになると思うし、新しい試みをしようともしている。そうやって、いろんな物事を変えていこうとする自分が、いやになる時もある。

 このまま誰か、自分のことをここから連れ出してくれないかと思うことがある。

 寝台列車や夜行バスに乗って衝動的に逃げ出したくなるけど、その衝動に身を任せられない自分のこともわかっている。私は予定調和が好きで、衝動性が苦手なのだろう。でも世界は衝動で満ちていて、予期しないことがたくさん起こる。

 私はそこで生きていけるだろうか。こんなことを考えていることからして、もううんざりしているのだろう。

 暑くて、陰にいるはずなのに、冷たさを感じることができないのが悲しい。私はもっと湿気の少ない場所で生きていきたい。